不死の魔女と夜の旅人たち (過去作再生成)
ゴーレムの天馬が曳く馬車から現れ、部下の戦士たちを制すると歩いてきたのは一人の女性だった。手を一振りすると魔法の棒杖はどこかに消え、女性魔術師が纏っていた目に見えるほどの強力な魔法のオーラは消えたが...そこにはまだ不思議な威厳があった。
「夜を乱す魔術結社の輩を倒すのには飽き飽きしていたところだが...彼らはまだ真実には辿り着いていないようだな。
正しき星座に導かれ、正しき心を持つ者だけが星の杯を求める資格を有するという。
諸君らはあの輩たちとは少し違うな...正しき星杯探索者のようだね。なるほど、夜の旅人は、我らのみではないということか」
豪奢な赤い髪が風に揺れ、魔法の文様が縫い込まれた紫のケープが翻る。呪文詠唱の予備動作に入るでもなく、攻撃の素振りを見せるでもなかった。余裕の微笑みさえ浮かべ、赤髪の女性は堂々と、悠然と歩んできた。
「わたしも聞いたことがあります。いま不死者の世界で名のある魔術師が、杯を探していると。名前は、確か...」
探索者たち一行を案内してきた、柔らかな亜麻色の髪をした錬金術師の少女アマーリアが呟く。
「ど、どどどどうするでやんすか!?あの女の人、とんでもなく強そうでやんすよ!あっしの力じゃ旦那たちどころか、アマーリア様お一人も守れるか分からないでやんす!」
そして少女の肩の上では、やんす口調の不思議な小竜ダンテが慌てふためいていた。
それぞれの経緯を経て、星杯探索の列に加わった探索者たち。近づいてきた後に足を止め、奇妙な一同を順々に見渡すと、赤い髪の吸血鬼の淑女はなぜだか少し楽しそうにしていた。
「今宵は佳き出会いに恵まれたようだ。探索を競い、剣や魔法を交えることになるかもしれないが...それも一興。諸君らが相手であれば楽しめそうだね」
吸血鬼の淑女は典雅に一礼した。
「お初にお目にかかる。我が名はリーゼロッテ・リリエンタール。故あって星杯探索者の列に加わりし者。
紫の女卿とも、不死の魔女とも呼ばれている。夜の霊気の満ちる今宵、星々の導きによりて参上した」
ーー星の杯を求める物語の一幕より
---
ジュベリアンさんのユーザー企画「過去作再生成」に参加なのです。
この企画、テキストにV4B,TOPAZ,GARNETとちち生機能のモデル名がありますが、ちち生機能限定とは明記されていないので、2024年開催の「#過去絵と比べてみる」と同じような企画なのだと理解しました。
初心者の方の役に立つかもしれないので、AIイラストに入門した頃や歴史を振り返るコーナーといたしませう...
●「#過去絵と比べてみる」企画参加作品
『緑の王国ふたたび (過去絵比較)』 https://www.chichi-pui.com/posts/74088a84-adb8-4b8e-9107-83fd92d4e252/
『次の夏を待ちながら ふたたび (過去絵比較)』 https://www.chichi-pui.com/posts/08cb7fce-0098-41a1-a904-016c95b80bfc/
『月桂樹の騎士ふたたび (過去絵比較)』 https://www.chichi-pui.com/posts/4de26045-5823-4638-be40-44c588d2a1fc/
2023年春ごろ。AIイラスト入門を兼ねて兎娘エリアーヌと狐娘カエデが誕生し...以前に長年活動してきた別ジャンルのテーブルトークRPGの各ゲームの世界で、数々の冒険の舞台に立ってくれた人物たちや、数々の物語側で主人公たちを出迎えてくれた人物たちを再現しようとしてまず、巡礼騎士ローリエさんが再現に成功。その流れで仲間の半エルフの魔術師オルウェンとアリアン少年も再現に成功。
ここまでの試行で、画像生成AIは地球人類が一番多く画像で生み出してきた女の子は大得意。ややテクがいるが大人の女性キャラクターもまあ再現可能。そしてSD1.5時代では男性が少年も青年男性もかなりまだまだ不安定で制作のハードルが高く、ついでにいいねや閲覧数も伸びにくい(笑)ということを学びます。😹
AIさんが大得意で苦労しないであろう女の子たちの軍勢を補充する前に、大人の女性キャラクター達をもっと再現しようと思い立ちました。次に創ったのは...最初は拙作のTRPGシナリオで冒険のライバル役を務め、魔術を操る強大な吸血鬼の敵役と思いきや...もう会えない師匠の最後の願いを叶えたいというとても人間的な目的で動いていたのが物語の中で分かる、難しい立ち位置のNPCとして主人公たちの相手をしてくれた、不死の魔女リーゼロッテでした!
冒頭キャプションはその物語の中の冒頭の1シーンでございます。
リーゼロッテの設定のおしくらカード→ https://www.chichi-pui.com/posts/b9e13b62-85fb-4c32-8184-64c1afedd19d/
タグ→ https://www.chichi-pui.com/illustration/posts/tags/不死の魔女リーゼロッテ
●1枚目:いま
・元の絵とすっかり同じ呪文ではなくて、最近よく使う呪文を使って過去絵の要素、ゴシックな街並みと月下の不思議な夜、赤い髪の不思議な女性と遭遇する...という場面を再現する形で創ってみました。
・outerwear is violet cloak, innerwear is gothic dress として、紫のマントの下にゴシックなドレスという、元々の設定に近い外見を再現できました。これがSD1.5時代は安定しなかったんですよね...😹
・dutch angle を掛けてちょっと斜めにしてオサレにして、霊気に満ちた蒼白い夜を悠然と歩いてくる場面に見えるものをセレクトしています。
●2枚目:最初に創った絵
『夜の旅人』 2023/7/27 https://www.chichi-pui.com/posts/54c4bc4f-1ee7-472c-889d-d1d383f8da74/
・まったく同じものを貼り付けました。約2年前の黒歴史...やっぱり恥ずかしくて悶死必死...(*ノωノ)キャー
モデルもいろいろ試し始めて、海外産のMeinaMixモデルだと大人キャラクターも比較的いけそうなのが分かって、色々試したころのものです。
うーんAIの描画性能の他に、人間側の技術である、呪文構成や構図やライティングや加工の力もあるのですが、それにしてもSD1.5とSDXLだと全然違いますね...😇
・彼女もけっこういろんなモデルを試して試行錯誤してきたので、タグ「#不死の魔女リーゼロッテ」の一覧で見ても微妙に差があります😇
波打つ豪奢な赤い髪...は元の設定どおりで beautiful detailed red hair, wavy hair, long hair なのですが、むかーし友人にイラストを描いてもらった時は前髪がセンター分けでした。その後、秘密の多い内向的なキャラクターなのであまり額を出さずに前髪で隠した方がいいだろうと思って前髪のあたりが微妙に変わって...最終的に hair between eyes も加えると少ないガチャ回数で割と安定するようになって今に至ります。
・元の設定では紫色の魔術師のローブを羽織っていたのですが、これがSD1.5ではなかなかうまくいかず...ゴシックな衣装で十分キャラが立っているので、ローブは廃止していました。色に紫を選んでいたのは魔術の神秘を表す色だからです。
・そのため“紫の女卿(じょきょう)”という二つ名があったのを、AIイラスト版では分かりやすさ優先で“不死の魔女”としています。ニュアンス的には魔女というより女魔術師なので、"魔女"の英単語表記は Witch(ウィッチ) でなく Sorceress(ソーサレス) で統一しています。男女両方に使える Wizard(ウィザード) より妖術師のニュアンスが入る言葉です。
・肌の色で最初の頃は pale skin や white skin を試したこともあったのですが、SD1.5さんは肌色指定を入れるともうとにかく肌の露出度を上げてえろくしてくることが多く...🙀顔色も悪く見えてしまうので、年経た吸血鬼なら人間の仮面を被るのも上手いだろうという解釈で、肌色指定は結局省略しました。
・最初の作品だとNPに chest, bare shoulder, slit, が指定してあって、はだけた胸元、肩だし、スカートの深いスリットを何とか阻止しようと当時の僕が苦労していたのが分かります。ほんとにSD1.5の最初の頃は、リーゼロッテのような人物を召喚しようとすると妖艶でけばくてえろいテンプレっぽい吸血鬼おねえさんが召喚されてしまうことが多く、大量にボツにしてきました🤣
彼女は設定では外見年齢不詳で30前後、実年齢100歳以上の謎めいた大人の女性で、設定やイメージは最初から完全に固まっていたキャラクターです。
AIイラストという手段を使っての再現は10代設定の女の子に比べるとなかなか難儀してきましたね。でもSDXL、および最近のIL系で大人キャラクターもだいぶ安定してきたなあと思います。
ちちぷい内でも絶対正義の女の子に比べると大人キャラの作品の割合は少ないですが、あのA.Libraさんのように大人キャラにピンポイントで狙いを付けてきて、2回もコラボしてくださる方もいるわけですよ!٩(。˃ ᵕ ˂ )وイェーィ
美少女もいいけど、増えろ!エレガントな大人キャラ!✨ということで、永遠の夜の旅人の道はこれからも続いてしまうのです😺
モデル:Shiitake-Mix v2.0 t2iでアプスケ1.2倍+加工
フォント:Playfair Display
おまけ:
3~7枚目は、魔力のオーラを出したり魔法のワンドを持って強キャラ感を出したり。最後の1枚は、かつての星の杯を求める冒険を思い出して楽しそうにしているのであろうリーゼロッテさんです。
呪文
呪文を見るにはログイン・会員登録が必須です。
イラストの呪文(プロンプト)
イラストの呪文(ネガティブプロンプト)
- Steps 20
- Scale 7.5
- Seed 1267277247
- Sampler DPM++ 2M Karras
- Strength 0.65
- Noise
- Steps 20
- Scale 7.5
- Seed 1267277247
- Sampler DPM++ 2M Karras
- Strength 0.65