ログインする ユーザー登録する
投稿企画「#ちちぷいウェディング」開催中!特設ページへ ▶

ちちぷいの罠?

使用したAI ちちぷい生成機能
最近、ちちぷい生成機能で画像を生成する時に
標準画質で数枚生成し、そこからセレクトしたものを
高解像度で再度生成し、高解像度版を投稿するようにしています。

自分はAIによる画像生成の仕組みはちょこっと聞きかじっただけの
ド素人なので、以下かなりトンチキな事を書くかもしれません…

標準解像度で生成した画像をシード値固定の上再利用して
高解像度で生成すると細部の描画の質が向上する、という
現象は毎回遭遇します。
これについては(個人的には)分からんでもない。
(ちゃんとした理屈は全然理解していない)
とくに指なんかは標準解像度だと形が微妙だったものが
高解像度だと綺麗な形に描写されたり
標準解像度だと指の本数がおかしい(4本とか6本)のに
高解像度にすると綺麗な5本指の手が描画されたりすることがあります。
あと、服とか背景なんかも変わったりしますね。
※もちろん、どちらの解像度でも変わらない、って事も多いです

それとは別に、高解像度で再作成すると標準解像度の構図と
全く違う構図の絵が生成されることも良くあります。
(これはおバカな自分はよく分かっていませんが、まあまあ有ることなのでしょうね~)

今回サンプルで投稿したのは
プロンプト、ネガティブプロンプト、シード値すべて固定で
1枚目:標準解像度
2~3枚目:高解像
で生成しました。

このような現象を目の当たりにすると
標準解像度でイマイチだと感じた画像も
高解像度で生成し直したら良くなるのでは?と思い込んでしまい
結果、puiの消費量が跳ね上がる事になります。
これはもしかしてより課金させようとする運営の策略な
うわなにする、やめろ!なんだお前た

呪文

呪文を見るにはログイン・会員登録が必須です。

イラストの呪文(プロンプト)

jacket partially removed, heart in eye, burnt clothes, holding fishing rod, kanji, doujin cover, pentagram, tape gag, adjusting headwear, red socks, friends, cloud print, coke-bottle glasses, oral invitation, competition school swimsuit, barbell piercing, gradient legwear, prisoner, blood on breasts, wind chime, carrying over shoulder, tape measure, flaming weapon

イラストの呪文(ネガティブプロンプト)

jacket partially removed, heart in eye, burnt clothes, holding fishing rod, kanji, doujin cover, pentagram, tape gag, adjusting headwear, red socks, friends, cloud print, coke-bottle glasses, oral invitation, competition school swimsuit, barbell piercing, gradient legwear, prisoner, blood on breasts, wind chime, carrying over shoulder, tape measure, flaming weapon
  • Steps 65
  • Scale 7
  • Seed 711147056
  • Sampler DPM++ 2M Karras
  • Strength
  • Noise
  • Steps 65
  • Scale 7
  • Seed 711147056
  • Sampler DPM++ 2M Karras

へっぽこ零號さんの他の作品

へっぽこ零號さんの他の作品

すべてを見る

おすすめ

ユーザー主催投稿企画(PR)

Amazon

トレンド

すべてを見る

ユーザー主催投稿企画

すべてを見る

新着イラスト

すべてを見る

ちちぷいグッズ

ショップを見る