水彩画風、花園とうちのお嬢さま
あの時はわけもわからず、作った作品全部にちちぷい1周年のタグを付けて投稿していましたw
あれから約1年、色々な方と交流させていただいたり様々な作品に刺激を受けたり参考にさせていただいたりしながら、今日まで約850作品を作らせていただきました
ここまでちちぷいを続けていくうちに、私にうちの子として「うちのお嬢さま」、「牡丹姫」、「道明寺桜」が誕生し、次々に新しいモデルやユーザー主催企画が実装されたり、たくさんの方がちちぷいにやってきて、そして離れていきました
ちちぷい2周年企画最後の投稿になりますが、今までお世話になった方へ感謝と恩返しの気持ちを込めて、今の自分の中にある様々な要素を詰め込んだこの作品を投稿したいと思います
まず被写体は、以前から何度もお世話になっているちちぷいフレンズの方々にいつも可愛がっていただいているうちのお嬢さまです
今まで色々な方がうちのお嬢さまを作ってくださいました、本当に嬉しく思っています!
テイストは、これも色々な方が毎回素敵な作品を作ってらっしゃる水彩画テイストです、私の好きなテイストでもあります
モデルはまず、ある方の作品に感銘を受けてからちょくちょく使わせていただいているEMERALDのステップ70、スケール2、サンプラーDPM++ 2M Karrasで、i2iする為のベースを作りました
これで作ったベースをi2iしてます、i2i時に使用したモデルは私やうちのお嬢さまの原点でもあるV4Bです
i2iする時、ある方の研究成果であるストレングス0.46法を使わせていただいてます
今まで水彩画テイストは背景や衣装はちゃんと水彩画風になるものの、人物の髪や肌に水彩画テイストを反映させるのが中々難しかったですが今回なんとか肌や髪の質感にも水彩画テイストを反映させる事ができました
ちなみに、EMERALDでベースを作った時は「water color:3.0」まで強調して作りましたが、そのままV4Bにi2iしたら破綻絵になりましたのでそこだけ「water color:1.6」に書き換えてます
たくさんの方々のおかげで、この1年でどうにかこのような作品を作ることができるようになりました、本当にありがとうございます!!
ある方が、AI生成の環境は日々進化しているとおっしゃっていましたが本当にその通りだと思います
私はPC環境ではないのでその辺全然詳しくはありませんが、それでも毎日新しい作品や今までになかった素敵な作品や可愛い作品がたくさん更新されていきますから、その中で常に皆さんの目にとまるような作品を作り続けるのはとても大変な事だと思います
それを続けてらっしゃる方々は本当にすごいと思います!その筆頭と言っても過言ではない方が1人ここを去ってしまったのは本当につらくて寂しいですが、、、(T ^ T)私は皆さんからいただいたこれだけのものを詰め込んでようやくこの作品を作る事ができましたが、その方はもっともっとたくさんのものを詰め込みながら常に新しいスタイルを模索し続けながら毎日作品を作ってらっしゃいました
これは決して自己満足などではなく、見てくれた人が少しでも楽しんでくれればという気持ちがあったからこそだったと思います、本当に尊敬します
もちろん、自身のスタイルを曲げず貫き、それを日々磨き続け洗練させていっている方々も同じようにすごいと思っています!
私もそんな方々を見習い、自分に合ったスタイルでできる範囲頑張っていきたいと思いますので、今後ともよろしくお願いいたしますm(_ _)m
呪文
呪文を見るにはログイン・会員登録が必須です。
イラストの呪文(プロンプト)
イラストの呪文(ネガティブプロンプト)
- Steps 25
- Scale 7.0
- Seed 763888777
- Sampler DPM++ 2M Karras
- Strength
- Noise
- Steps 25
- Scale 7.0
- Seed 763888777
- Sampler DPM++ 2M Karras