先日Xで行われたカードイラストのコンテストがあり、光栄にもねずの出したねず耳魔法使いちゃんが選ばれました🎉
https://x.com/jokeido_JP/status/1945405876690710701?s=19
作り方…ほどではないですが、自分の覚書程度に残しときます🫠
最近使ってるガッシュや油絵はカードイラストには不向きな絵柄&元々の絵柄もキラキラ系なので、昔よく使ってたsrefなども引っ張り出し、カードイラストっぽいのを作りました🙌
◆使ってたプロンプト
chromatic aberration, depth of field, dramatic shadow, on mini base, smile, wear green long robe, white lace, TCG style, full body, wind, accentuate the outline, light Effect, official illustration, vignette, concentration line, rat ears girl, kawaii, chibi, summer blue sky, hold sunflower, sunflower field, action scene, dynamic motion, cinematic light, open mouth, chromatic aberration, dramatic angle, shimmering sun, beautiful detailed glow, depth of field, dramatic shadow
とにかくキラキラ系にするために、depth of fieldは必須。ほんの少しクオリティに影響あるくらいだけど。
今回覚醒前と後の2枚提出で、テーマ決めが必要なので考えましたが、
今は夏だしひまわりにしようかな…と超安直な決定。
そこから、ひまわり=太陽=炎と連想していって、
覚醒前はひまわり、覚醒後は炎の魔法でいこう!となりました。
はじめは日輪のソーネ⇨火輪のソーネという名前でしたが、カード化の際はソーネになってました🐭
二つ名、厨二すぎて恥ずかしい…🤤
設定原案は、ねず耳ちゃん⇨覚醒してねずみちゃんになる…ってイメージでしたが、途中で諦めました笑
はじめに着手したときは油絵風でゴリ押ししようとしてましたね…(2-3枚目)
その後、srefを引っ張り出し、再度キャラの原案を考えました。(4枚目)
めちゃくちゃ可愛かったので、これをcrefにしてあとはガチャ祭り。ひたすら回す。(5枚目以降)
いい構図だな、と思ったらバリエーションをお願いして、そこから更に……で最終案まで詰めた形です🎉
自分の好みを出しつつ、表現を変えるやり方はいい勉強になりました📝