おしくらカード/月:久音、月読神社の巫女
天満月を背景にしていただいたのですね。この札を手に取った方にも、月読様の加護のありますように」
---
という一幕ということで...
ライフワークとして勝手に続けている「ちちぷいトレカ」シリーズの新エクスパンション「おしくらカード」。大盛況だった「心のおしくらまんじゅ」企画の各テーマ計8枚に漏れたキャラたちのカードも投稿していくシリーズです!
前に載せた和風キャラのちびキャラ集 https://www.chichi-pui.com/posts/736bc62b-1957-4756-9b20-5382353243b6/
●名前:天原 久音 (あまはら・くおん) Kuon Amahara
下の名前の読みは「ひさね」でなく「くおん」。五弦琵琶を嗜んでいるという設定から、長く響く音のイメージ。
和風少女の天乃原雪音の先祖なので、似ていて和風な名前に。天原は日本神話の「高天原」の和風なイメージ。
●キャラクター固有タグ:フルネームで。
https://www.chichi-pui.com/illustration/posts/tags/天原久音
●外見:月光に映える長く艶やかな黒髪、前髪は現代での姫カット、グレーの瞳。時代劇に描かれる昔の世界からそのまま抜け出してきたような、雅で古風な女性。
血が繋がった子孫である和風少女の雪音と外見・内面ともに似ていて姉妹のように見える。雪音は目がブラウンだが久音のほうは目がグレー、大人の女性で巫女衣装が基本となっている。
●格好:白衣に緋袴、紅紐の草履と伝統的な巫女衣装。扇子を持っている時もある。
AIイラストにおける巫女衣装は紐や着物の模様、裾の刺繍、肩の切れ込みなど細部が変わることが多いので、そこは適宜許容。
しかし由緒正しい本物の巫女設定なので、ミニスカ変形巫女衣装はNGである。
●イメージカラー:衣装の白と赤、髪色の黒
●口調:一人称「わたくし」、二人称「~さん」「~さま」 丁寧でおっとりした古風な時代劇口調。
時々、現代人が使わない古い言い回しをうっかり使ってしまう。
●内面および設定:
19世紀の架空の江戸時代、大江戸のはずれにあった月読神社に務める巫女。遠く三重に本家があるこの神社では、かの天照大御神の弟神にして月と夜の神である「月読」を祭っていた。元はさる家門の子女だったがその異能力の素質を認められて神社に引き取られ、神道と陰陽道の技を学んだ人物。で神職に従事する傍ら、近所の子供たちに読み書きや音楽を教えていた。
自らが世に害をなす妖異と戦う英傑の宿星の下にあることを知り、闇を退け、人々を救うために活動してきた。
舞をたしなむ文化人でもあり、遠く天竺から伝わった珍しい五弦琵琶の名手。平家物語の語り引きが得意。陰陽術における五行相剋の力を宿した琵琶は、時として弦のひと弾きの響きだけで妖のものたちを退散させる力を持っていた。
旅の途中で出会った剣士、雪見清治郎と共に数多くの冒険を重ね、時空を超えた別世界へ旅すらも経験した。その後、故あって陰陽術の秘術によって時空を超え、また別の世界、現代設定の世界にやってくることに...
(ここまで、TRPG版の物語)
設定では20代前半(22歳)、現代準拠世界に存在。
旅の果てに遠い子孫にあたる雪音に出会うことができ、「久音お姉さま」と慕われている巫女のお姉さん。
雪音のカード https://www.chichi-pui.com/posts/5c953489-2cf3-429c-8d9f-2dfc881682a0/
清治郎のカード https://www.chichi-pui.com/posts/9c7155f7-e60c-4730-924a-501a4a0a61fe/
元の世界に戻る手段がひとまず見つからないため、しばらくご厄介になっているこちらの世界でなんとか生きていこうかと考えている。普段は神社の手伝いなどをしている。
こちらの世界では使う機会があまりないが霊力は高く、様々な陰陽術で物の怪の類を追い払う力を持つ。戦う力はほとんどないが、古式の弓矢なら多少は使える。
元の時代から育ちがよく、まじめで面倒見のよい姉さんである。潔癖症で普段はおっとりしている。現代準拠世界でも和の文化がまだ残っていることを喜び、そうしたものに触れるのが好き。
雪月風花の旅の中で数々の冒険を共に越え、自分と共にこの時代にやってきてくれた青年剣士の清治郎に仲間の絆以上のものを感じている。しかし奥ゆかしい性格なので自分が果たして相手に相応しいのだろうかと考えてしまい、なかなか踏み出せずにいる。ちなみに相手もだいたい同じようなことを思っている。
そんな二人のことを、和風少女の雪音は期待のこもった憧れの眼差しでいつも見つめているのだが、数々の冒険を経てきた英傑であるはずの肝心の二人は、そこにはなかなか気付けていない...
●四方山話:
AIイラストでも和風の作品は需要があって、一時期pivixにも投稿していた時も海外の方から割と反応があったりしました。
和風作品用のキャラも何人か揃えよう...と、過去に時代劇ものTPRGで1回だけ使った巫女キャラクターを設定を膨らませ、新たな命と魂と共に、いまいちど推参と相成った次第でございまする。
基本的にAIイラストのキャラクターは服の呪文だけ変えればよしなにやってくれるので、たいていの服装は似合うわけですが、日々いろんな服を着ているうちの子キャラが今日は巫女バージョン~とカジュアルに着回していくよりも、こう...背景設定のある本職の巫女さんが着た方が説得力があると思う訳ですよ!(突然の力説😺)
呪文にはいつもelegantを入れて上品なキャラクターとし、japaneseやeast asianな諸々と一緒に出すようにしています。和の雰囲気を体現したキャラクターであってほしいと願っています。
モデル:Shiitake-Mix v1 t2iでアプスケ1.2倍+加工
フォント:日本語メインはひな明朝
おまけ:
他のバージョンです。開いた扇もけっこうまともに描画してくれますね。
【追記】2025年2月26日のデイリー呪文あり22位、SDXLで11位ありがとうございました~🌒
【追記2】翌々日2025年2月27日もデイリー呪文あり35位、SDXLで16位でした🎉夜に投稿すると2日間入ることもあるんですね。
呪文
呪文を見るにはログイン・会員登録が必須です。
イラストの呪文(プロンプト)
イラストの呪文(ネガティブプロンプト)
- Steps 50
- Scale 7.5
- Seed 3982412285
- Sampler DPM++ 2M Karras
- Strength 0.65
- Noise
- Steps 50
- Scale 7.5
- Seed 3982412285
- Sampler DPM++ 2M Karras
- Strength 0.65